次女は春、バケツに稲の苗を植えた。またペットボトルにワンペアのメダカを飼い、産卵後の卵をシャーレに取り、生まれた赤ちゃんメダカを増やし大きくして、また卵を取った。両方とも小学校での学習の一環。世の常で、そのアフターフォローを母であるわたしがしているんだけど、なかなか楽しい。今、刈り取り後の稲のバケツには、栄養たっぷりの泥。水を張っておくと、無数のミジンコがくるくると泳ぎまわっている。そのミジンコを定期的に泥水ごとメダカの水槽に移す。泥が水底に落ち着いてくると、メダカがミジンコを追いかけまわすのが見える。
ぼーっと。
今週は末っ子が風邪をひいて登園できず、預かり手が帰ってきてバトンタッチするまでの時間、そんなのをみて過ごしてました。思いがけず心が安まりました。
------------------------------------------------
ぱでぃさん、こんにちは。
のだめ占い、他の人のタイプ別結果みたいなのがみられないんですよね。
どれをどうチェックしていったら「真澄タイプ」になれるのかもわからず。
今日は休み。あとでマンガをぱらぱらっと読み返してみよう。
ぼーっと。
今週は末っ子が風邪をひいて登園できず、預かり手が帰ってきてバトンタッチするまでの時間、そんなのをみて過ごしてました。思いがけず心が安まりました。
------------------------------------------------
ぱでぃさん、こんにちは。
のだめ占い、他の人のタイプ別結果みたいなのがみられないんですよね。
どれをどうチェックしていったら「真澄タイプ」になれるのかもわからず。
今日は休み。あとでマンガをぱらぱらっと読み返してみよう。
テハヌーさんにせがんで教えていただきました。
気になるじゃないですか、名前が何度か出てきて。
わたしも抜粋してお答えしますね。
-------------------------------------------------
<シークレットバトン>
○閲覧者には質問内容を見せない。(答えだけ見せる)
○気になる人はコメントすれば秘密で内容を教えてもらえる。
○ただし内容を聞いた人は、絶対にそのバトンを拾わなければならない。
Q1.パス
Q2.くーさん
Q3.はちさん
Q4.ぱでぃさん
Q5.パス
Q6.パス
Q7.う〜ん。まだそっちの方面には行ってないんですよ。
Q8.パス
Q9.パス
Q10.手一杯ですわ。
Q11.パス
Q12.パス
Q13.こりごりですわ。
Q14.家にたくさんいるからもういいですわ。
Q15.そろそろしんどいですわ。
Q16.テハヌーさん、あなたですよ。
Q17.るるさん。
Q18パス
Q19.パス
Q20.パス
Q21.黎明さん。
Q22.パス
Q23.パス
Q24.パス
Q25.パス
Q26.パス
Q27パス
Q28.パス
Q29.パス
Q30.パス
Q31.くーさん。
Q32.唯レイコさんはそうかもしれないなぁ。
Q33.パス
Q34.あたしがすでにそうですわ。
Q35.affogatoさんってそうかもしれないなぁ。
Q36.パス
Q37.パス
Q38.名のない鳥さん
Q39.パス
Q40.パス
Q41.ボク。ちゃん
Q42.パス
Q43.ゲルタ改さん(文句なしに)
Q44.パス
Q45.パス
Q46.風雲児さん?
Q47.パス
Q48.パス
Q49.ボク。ちゃん
Q50.パス
Q51.あたしよね、きっと。
Q52.ちゃっぱさん、約束を履行しよう。
Q53.パス
Q54.パス
Q55.パス
Q56.すっごく足りてるよぅ。
Q57.パス
Q58.パス
Q59.パス
Q60.パス
Q61.パス
Q62.sakiさん
Q63.パス
Q64.グレムリン斎藤さん
Q65.パス
Q66.パス
Q67.パス
Q68.パス
Q69.パス
Q70.パス
Q71.リンクしてくださっている男性諸君とチャンスあらば是非。
Q72.パス
Q73.したいですねぇ、何か。テハヌーさん
Q74.ドッグナイトさん
気になるじゃないですか、名前が何度か出てきて。
わたしも抜粋してお答えしますね。
-------------------------------------------------
<シークレットバトン>
○閲覧者には質問内容を見せない。(答えだけ見せる)
○気になる人はコメントすれば秘密で内容を教えてもらえる。
○ただし内容を聞いた人は、絶対にそのバトンを拾わなければならない。
Q1.パス
Q2.くーさん
Q3.はちさん
Q4.ぱでぃさん
Q5.パス
Q6.パス
Q7.う〜ん。まだそっちの方面には行ってないんですよ。
Q8.パス
Q9.パス
Q10.手一杯ですわ。
Q11.パス
Q12.パス
Q13.こりごりですわ。
Q14.家にたくさんいるからもういいですわ。
Q15.そろそろしんどいですわ。
Q16.テハヌーさん、あなたですよ。
Q17.るるさん。
Q18パス
Q19.パス
Q20.パス
Q21.黎明さん。
Q22.パス
Q23.パス
Q24.パス
Q25.パス
Q26.パス
Q27パス
Q28.パス
Q29.パス
Q30.パス
Q31.くーさん。
Q32.唯レイコさんはそうかもしれないなぁ。
Q33.パス
Q34.あたしがすでにそうですわ。
Q35.affogatoさんってそうかもしれないなぁ。
Q36.パス
Q37.パス
Q38.名のない鳥さん
Q39.パス
Q40.パス
Q41.ボク。ちゃん
Q42.パス
Q43.ゲルタ改さん(文句なしに)
Q44.パス
Q45.パス
Q46.風雲児さん?
Q47.パス
Q48.パス
Q49.ボク。ちゃん
Q50.パス
Q51.あたしよね、きっと。
Q52.ちゃっぱさん、約束を履行しよう。
Q53.パス
Q54.パス
Q55.パス
Q56.すっごく足りてるよぅ。
Q57.パス
Q58.パス
Q59.パス
Q60.パス
Q61.パス
Q62.sakiさん
Q63.パス
Q64.グレムリン斎藤さん
Q65.パス
Q66.パス
Q67.パス
Q68.パス
Q69.パス
Q70.パス
Q71.リンクしてくださっている男性諸君とチャンスあらば是非。
Q72.パス
Q73.したいですねぇ、何か。テハヌーさん
Q74.ドッグナイトさん
ループ
2006年11月21日いちにちに10時間くらい拘束される仕事に就いてもうじき3ヶ月。いろいろなことを想定して、社会保険料も厚生年金も支払うようになった。採用当初からわかっていたことだが、今まで自転車で5分の距離にあった職場がもうじき遠くなる。自転車で20〜30分離れた場所への勤務を命じられる。不平を言ってはだめ。この世の中はもっともっと遠い場所から仕事場へ通う人々だらけなの、知ってる。まだ勤め始めて日も浅いのに何人も部下ができてしまう。時間、責任、家事と親業との両立、わたし、不安だらけです。
あなたがほしいものは、なに?
そう尋ねると「お金と自由な時間」と夫は答えた。
あなたがほしいものは、なに?
そう尋ねると「自由がほしい」と母も。このままの生活が続くのなら、わたし、出て行く、と。
神様。
みんな自由がほしいんですって。わたしはどうしたらいいでしょうか。なんだかなにをどう考えたらいいのか、最近よくわからなくて。なにがベストなんでしょうか。どれが誰にとってよい選択なんでしょうか。なにを、誰を、メインに考えましょうか。ここでがんばればいいですか? それとも全く離れた地図の上を歩きましょうか。
夜、ぐっすり寝入っている娘のあたたかな布団にもぐり込み、ひたいの匂いをかぐ。眠れないなぁ、目が冴えて。そう思うのも束の間、娘の体熱にぬくめられたわたしを、睡魔が抱いて連れて行くのは、昼間に働いていた場所であることが多い。夢の中でも仕事している。ループ。
--------------------------------------------------------------
シークレットバトン、結構おもしろかったですね。
ちょこっと気分転換になりました。名のない鳥さんの答え方がすてき。
わたしも相互の(だけじゃなくて片思いで日参している方とももちろん!)
みなさんと仲を深めたいものです。
あなたがほしいものは、なに?
そう尋ねると「お金と自由な時間」と夫は答えた。
あなたがほしいものは、なに?
そう尋ねると「自由がほしい」と母も。このままの生活が続くのなら、わたし、出て行く、と。
神様。
みんな自由がほしいんですって。わたしはどうしたらいいでしょうか。なんだかなにをどう考えたらいいのか、最近よくわからなくて。なにがベストなんでしょうか。どれが誰にとってよい選択なんでしょうか。なにを、誰を、メインに考えましょうか。ここでがんばればいいですか? それとも全く離れた地図の上を歩きましょうか。
夜、ぐっすり寝入っている娘のあたたかな布団にもぐり込み、ひたいの匂いをかぐ。眠れないなぁ、目が冴えて。そう思うのも束の間、娘の体熱にぬくめられたわたしを、睡魔が抱いて連れて行くのは、昼間に働いていた場所であることが多い。夢の中でも仕事している。ループ。
--------------------------------------------------------------
シークレットバトン、結構おもしろかったですね。
ちょこっと気分転換になりました。名のない鳥さんの答え方がすてき。
わたしも相互の(だけじゃなくて片思いで日参している方とももちろん!)
みなさんと仲を深めたいものです。
アクセク
2006年11月29日ここのところ本当に忙しかった。朝にしか子どもに会えないくらい忙しかった。まるで働き盛りのお父さんみたいだったなぁ。やっとひと安心。普通の日々が帰ってきた。とはいえ、相変わらず慌ただしい毎日。
自分の能力のなさ、世間知らずを痛感する。弱点を思い知る。
逃げ出してしまいたい気持ちと、目をそらさずにがんばりたい気持ちがシーソーしている。でもなぁ。わたしの体は自分ひとりのものじゃない。とことんやれるかと訊かれたら、ウッ!と詰まる。
でも、できるときにできることをやってしまおう。仕事も出会いも別れも巡り合わせだと思うから。それがよかったとか悪かったとかは、あとの自分が分析すること。そのときのわたしが帳尻合わせに奮闘するか、これでよかったのだと満足するか、はっきりと今わからなくても、流れに乗ってやってみよう。
自分の能力のなさ、世間知らずを痛感する。弱点を思い知る。
逃げ出してしまいたい気持ちと、目をそらさずにがんばりたい気持ちがシーソーしている。でもなぁ。わたしの体は自分ひとりのものじゃない。とことんやれるかと訊かれたら、ウッ!と詰まる。
でも、できるときにできることをやってしまおう。仕事も出会いも別れも巡り合わせだと思うから。それがよかったとか悪かったとかは、あとの自分が分析すること。そのときのわたしが帳尻合わせに奮闘するか、これでよかったのだと満足するか、はっきりと今わからなくても、流れに乗ってやってみよう。
友が自転車乗りになったと聞いても「ふぅん」と思っただけだったが、いよいよ通勤距離が伸びると知ったとき、「速い自転車」が初めて自分の中でも必須の道具となった。
高校時代、往復約30キロを自転車で通っていたわたしにとって自転車は、正直しんどい乗り物であった。それだけの距離を走るのに、今でいうママチャリのような自転車に乗っていたので、坂道に泣き、故障に泣き、雨に泣き、変質者に泣き。また今とは違う意味で当時は朝は忙しかった。あの頃はおしゃれに気を使っていた。今は子どもを送り出し、できれば夜ごはんの段取りをしたり家事をやっつけて家を出たい。
友が勧めてくれた自転車屋で自転車を買った。画像とは違うモデルなのだけど、やっぱり速い!本当に快適だ。速い分時間を稼げるし、友が言った通り、自転車に乗っている時間は確かに「自分のもの」なのだ。季節の移ろいを、風の匂いを、どこかから漂い出る懐かしい家庭の雰囲気を感じつつ、頭の中に湧いては消える思いを自由にして走る時間は、思いがけずストレス発散の時間になる。考え方を変えれば、不幸の種(通勤に時間がかかる)も本当にラッキーに転じるものなんだなぁ。友よ、ありがとうございます、幸せのヒントを投げてくれて。
今日もそろそろ行ってきます。
高校時代、往復約30キロを自転車で通っていたわたしにとって自転車は、正直しんどい乗り物であった。それだけの距離を走るのに、今でいうママチャリのような自転車に乗っていたので、坂道に泣き、故障に泣き、雨に泣き、変質者に泣き。また今とは違う意味で当時は朝は忙しかった。あの頃はおしゃれに気を使っていた。今は子どもを送り出し、できれば夜ごはんの段取りをしたり家事をやっつけて家を出たい。
友が勧めてくれた自転車屋で自転車を買った。画像とは違うモデルなのだけど、やっぱり速い!本当に快適だ。速い分時間を稼げるし、友が言った通り、自転車に乗っている時間は確かに「自分のもの」なのだ。季節の移ろいを、風の匂いを、どこかから漂い出る懐かしい家庭の雰囲気を感じつつ、頭の中に湧いては消える思いを自由にして走る時間は、思いがけずストレス発散の時間になる。考え方を変えれば、不幸の種(通勤に時間がかかる)も本当にラッキーに転じるものなんだなぁ。友よ、ありがとうございます、幸せのヒントを投げてくれて。
今日もそろそろ行ってきます。